月刊高校野球「CHARGE!」神奈川版 2018年1月号
横浜商大「名門再興」へ
過去4度の甲子園出場の名門のプライド
八木澤辰巳監督就任3年目、横浜商大は土台が整いつつある。チームは部員98人全員の力で15年ぶりの甲子園を目指す。(取材・伊藤寿学)
■15年ぶりの甲子園へ
過去4度の甲子園出場を成し遂げているほか、MLBマイアミ・マーリンズの田澤純一らプロ選手を輩出している名門・横浜商大。15年間、甲子園から遠ざかっているが、そのプライドはユニフォームに焼きついている。再起をかけるチームは、2015年秋に八木澤辰巳監督が就任。2016年秋には4強へ進出するなど、甲子園を狙うための土台は着々と出来上がりつつある。
■甲子園への見えない「壁」
チームは”壁”に直面している。2016年秋は慶応、2017年春は東海大相模、2017年夏は横浜隼人、2017年秋は桐光学園…横浜商大は最近4大会でいずれも神奈川を代表するチームに破れている。だが、この壁を越えれば甲子園が見えてくる。チームは甲子園へ着実に近づいているようにみえるが、八木澤監督は違った見方をしている。「壁?確かに壁はみえていると思いますが、まだそこに到達できていない印象です。横浜隼人には接戦でしたが、慶応、相模、桐光にはコールド負け。まだまだ力不足です。もっと食らいついていかなければなりません」。指揮官は、現状をこう理解している。
■行動での意識改革
東海大相模、慶応、桐光ら近年の”4強”と、横浜商大との差は何なのか。今秋は県大会4回戦で、桐光と対戦し0対7で敗れた。指揮官は、グラウンド以外の部分の差に気づいたという。試合が終ったあと、効率良く後片付けを行い球場から出た桐光に対して、横浜商大の選手たちは行動の遅れがあったそうだ。八木澤監督は「グラウンドでの力の差以上に、行動の部分での意識の違いを感じました。甲子園では限られた時間での行動が求められます。それを常に意識させられなかった私の力不足でもあります。その違いが、結果につながったと思います」と打ち明ける。大会後、指揮官は選手たちと課題を共有、それによってチームの意識は明らかに変わった。
■競争激化でチーム活性
秋大会はベスト16だったが、その結果は過去。チームは、春、夏に向けて進化している。立ち止まってる時間はない。横浜商大の武器は1・2年生合わせて総勢98人の部員力だ。例年は1学年40人ほどの部員数だが、練習環境や雰囲気の良さ、選手一人ひとりをしっかりと指導する八木澤監督の人柄の良さなどが広まり、2017年4月には60人もの選手が加入した。選手たちは、学校敷地内の恵まれた環境をフルに生かして研鑽を積む。指揮官は全体を3〜4グループに分けて、全員が同じメニューをこなせるように練習を組み立てている。八木澤監督は「レギュラーも控えも同じ野球部員。全員で練習して、チーム全体で成長していくことが大切。それがチーム力につながっていくと思います」と選手に愛情を注ぐ。
■98人の力を一つに
チームは吉田賢吾主将(2年=捕手)を軸に一つになりつつある。秋大会以降、レギュラーは大きく入れ替わり、チーム内の競争は激化している。投手陣は堤達哉(2年)、青山俊介(2年)のダブルエースが背番号1の座をかけて凌ぎを削る。打撃の柱は、柴田広(2年=外野手)、小柴智也(1年=外野手)、籾山寛太(2年=内野手)。さらに強肩強打の斉藤巧(2年=外野手)が急激な成長をみせている。春以降は1年生がレギュラー争いに食い込む可能性もあり、チームは活気付く。吉田主将は「甲子園に行くためにはレギュラーだけの力では届きません。部員98人全員が高い意識で練習に取り組む必要があると思います。部員全員の力を合わせて、神奈川の頂点を目指していきます」と話す。98人の魂が一つになったとき、横浜商大は復活を遂げる。
|
横浜商大・八木澤辰巳監督 − 一つひとつの課題をクリアすることが大切
「監督就任3年目ですが、試合を重ねていくことで多くのチームの監督に野球を教えてもらっています。神奈川大会を勝ち抜くのは簡単なことではありません。2016秋にベスト4、2017年秋ベスト16ですが、そこから上に行けないのはチームとして何かが足りないから。一つひとつの課題をクリアして、選手とともに上を目指したいと思っています。
|
切磋琢磨するダブルエース
青山俊介(2年)、堤達哉(2年)
横浜商大は、堤達哉(2年)、青山俊介(2年)のダブルエースだ。堤は右オーバーの技巧派で、幅を使ったピッチングが武器。青山はスリークォーターの変則右腕で、フィジカル能力の高いアスリートだ。八木澤辰巳監督は「二人がどれだけ進化するか。秋は堤が背番号1だったが、春、夏はは白紙。高いレベルで競い合ってほしい」と成長をうながす。堤は「(青山は)ライバルとして意識しています。青山がいることで自分成長できる」と話せば、青山は「練習ではライバルですが、試合では頼もしい仲間。2人でチームを勝たせたいです」と練習に励む。切磋琢磨するダブルエースが、商大飛躍のカギを握っている。
|
|
|